今日は一日中引き篭もって、ウェブサイトを構築している。
遅くとも、今週中には構築し終わらないとマズいと認識している。
WordPress だけでの個人事業サイトの構築。
これまでも仕掛かってはいたのだが、無料のテーマを 4 つぐらい試していた。
ひとつ試しては手の届かないところがあったり、納得できず譲れない部分、それを解消する場合には有料版となる場合のコスパと、気付けば 4 つのテーマに渡って構築を繰り返していた。
そして昨晩、やっとこれであれば良い感じになるかも知れないと思える無料テーマを探し当てた。
ただ、有料版にしないと実現は難しい。。。
まあ、一種の賭けですな。
無料版でここまでできるのであれば、有料版を購入しても大丈夫だろう?と判断して購入した。
サブスクリプションではなく、買い切りのテーマをチョイスした。
Emanon というテーマ。
そして、今朝から購入したテーマで構築を始めた。
コンテンツはこれから考えサイトに落としていくのだが、ラフなトップページは構築できた。
納得ができる感じにはなった。
今回難しいと感じたのだが、個人事業者故に大層なウェブサイトを作ってしまえば、事業がウェブサイト負けしてしまう。
かと言って、安直なウェブサイトだと信用されないと感じる。
落とし所は、ちゃんとしていて好感度を感じられるサイト。
これ、難しいです。。。
あとは、新たな領域に参戦するのでど素人中のど素人。
では、ウェブサイトでは何を目的とするかと言えば、認知されること。
こうなると、ウェブサイト以外にも SNS に頼らないとならない。
良い悪いは別として、Twitter 、Instagram 、Facebook 、LINE と全ての SNS にビジネスアカウントを登録した。
で、ここでふと気付いたのだが、一日中サイトを構築するモチベーション。
このモチベーションが何故資格取得の学習において発揮できなかったのか?
薄っすらと答えは分かっているのだが、明確にすることからは逃げている。
多分、そういうことだとは思っているんだけどね。。。(笑)