そろそろ、デイサービスの送迎業務を卒業させてもらおうかと考えている。
一宿一飯の恩。
そのことがあることと、対人援助の側面から継続してきたが、少し長居をしてしまったかとも感じている。。。
組織、つまりチームだが、傍観する立ち位置を心掛けているけど、やはり色々とはある。
それに、夕方の送り業務メインとなっているが、少し足枷のように感じ始めてしまってもいる。
自分の本業は?
そう感じてしまうことも多々あるし、諸々恩義に対しては誠実に返礼してきたかと思っている。
それに、ここに来て僅かばかりの人脈が構築され、その期待に応えたい気持ちが強くなってしまった。
軽バン一台で、生業を立てている同志たち。
正直、デイサービスの職場は女性が多く、少し辟易している部分もある。
サラリーマン時代であれば強く指導をするシーンでも、今は立ち位置が異なるのでやんわりと言葉をかけるぐらい、、、
多様性。
色んな環境があるから、それを尊重しようとは思っている。
であれば、そろそろ潮時だということだろうし、旅立つ時が来たかな?と認識している。
今宵、銀座へのルーティンワーク中に、そんな風に感じてしまったよ。。。
Hits: 2
返信がありません