エブリイバンのボディに付着した雨滴痕が黄色い砂混じりみたいな感じだった。。。
黄砂?
紺色なので、雨滴痕が目立ってしまい汚らしい。
洗車しようしようと思いながら延び延びになってしまっていた。
今日は時間があったので、洗車機に放り込んだ。
いつもは拭き上げて終わりなのだが、帰宅してからワックスを掛けた。
グラスタゾルオートでもなく、
固形ワックスでもなく、
液体ワックス。
汚れ落とし成分が入っている液体ワックス。
ガソリンスタンドの洗車機で洗車して、自分の車庫に戻ってこれで汚れ落としと艶出しをする。
若干の保護膜も形成されるはず。
色々試してみたけれど、多分これが正解なんじゃないかとワックスを掛けながら悟った。
大そうな作業をやれば頻繁には出来ない。
だけど、着いた汚れはなる早で除去するべき。
であれば、軽い作業で頻繁に行う方が、結果としては良いのだろうと。。。
汚れ落としの僅かばかりの研磨剤や溶剤の有無を気にするよりは、汚れが付着/滞留する時間を短くすることが命題だろう。
汚れも落ちるし、保護膜もできるし、艶も出るし、何よりも塗布(塗り込み)と拭き上げが簡単に済む。
あとは、ガラスと黒色パーツ(内装も)とタイヤ&ホイール。
タイヤはタイアやワックスを使うけど、上記の品々と合わせても 4 種類。
これで、全てが完結することを自覚した。
働くクルマのボディメンテナンスは、これだけで充分だ!
この悟りを得るまでに、だいぶ散財しちゃったな!?(大汗)
Hits: 15