K's Garage Weblog
StayPositive & StayStrong…
退職後の処理において、手付かずで残っていたもの。それは、個人型確定拠出年金。iDeCo というやつ。 このあた …
通学の日。 通学の応用実習も折り返し地点を過ぎ、佳境となってきた。宿題事項も増えている。 相変わらず、育児と仕 …
このフィールドに踏み込んだことはなく、未知の領域だった。 デイサービス(通所介護)の送迎ドライバー。アルバイト …
やっぱり気持ちの良いジムだ♪ 朝トレが終わってプロテインを飲み干し、窓辺のベンチで寛ぐ。トレッドミルは、街の風 …
腰痛も段々と良くなってきた感じがした。コルセットのおかげなのか? 今朝のジムワーク。腰に負荷がかからない筋トレ …
腰がまだ痛む。姿勢を変えるときの辛さが変わらない。だけど、少しずつ痛みが減っているのも事実。 こうなると、日頃 …
資格取得ができるまで、如何に生きていくか? これが喫緊の課題。 自分にできることと言えば、SE 領域におけるマ …
離職票というものがある。調べれば、通常退職後 10 日間ぐらいで発行されるようだ。だけど、自分が在籍していた会 …
久しぶりにスーツを着て東京まで。 最短で資格を習得できるのが夏なのだ。 では、それまでどうするか? 失業保険を …
朝トレ。 大蔵省の許可が下りたので、自転車を購入した。 白い彗星と命名。(笑) ママチャリだけど、スタイルで選 …
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします! 個人的には、今日を境の日と設定している。 …
キャリアコンサルタント資格取得の勉強を開始したが、それとは別にもうひとつ時間があるうちにと。。。 食品衛生責任 …