今、アップルストアのバッグの中に、iMac Retina 5K 27inch モデルと Apple TV の第四世代モデルが入っている。
現在の iMac は Early 2008 の 4GB メモリ。
OSX のアップデートを重ね、もうレスポンスの遅さに耐えられなくなって来た。
メモリが 4GB までしか搭載出来ないことが、一番の原因だと認識している。
でも、如何ともし難い。。。
既に 8 年以上も iMac を使っているので、大蔵省も「いいよ!」と言ってくれている。
しかし、購入するのであれば、最上位の最大スペックをチョイスしている。
かなりの金額なので、少し躊躇している。
また、良い機会なので、Apple TV もバッグに入れた。
さて、購入手続きに進むか否かは、今夜から明日にかけての決断になるかと。。。(ーー;)
マックは欲しい時が買い時ですね。
私もiMac27は仕事用にLate2009、自宅用はMid2010で、
5K27は悩んでいるところです。
OSを上げればスピードが落ちる事はわかっているので、
頑張って10.6.8と10.8.5を使用。
さすがに悩ましい状態です。
Skylakeが載った事だし、2TBのFusionDriveならSSDが128ギガあるので、
私もポチりたい気分です(^_^;
ポチッとしちゃいました⁉︎(笑)
もう、どうにも辛抱堪らん状態でした。
まあ、清水の舞台からダーっと飛んでみました!
また、8〜10年ぐらいお世話になると思うので、、、
27インチiMac Retina 5Kディスプレイモデル
4.0GHz QC i7, TB up to 4.2GHz
32GB 1867MHz DDR3L (4x8GB)
2TB Fusion Drive
AMD Radeon R9 M395X w/4GB
MAGICMOUSE 2+MAGIC TRKPD 2-JPN
MAGIC KBD & USER’S GUIDE – JPA
COUNTRY KIT-J
と、最大限奢った内容にしました⁉︎
この連休に届く予定です♪(^_-)
Late2013iMac27in,2TBFD&メモリはMAXに積んでいるけど恩恵を感じるのはフォトショくらいかな(^_^;)
メモリをMAXにしても劇的に何かが変わるということは無いと思う。
ストレージは2TBFDのお陰で起動などは爆速w
まぁ3年近く経った今でも本体にはシステム・アプリ以外は一切入れてないです。
データ類は外付け4TB×3台。
グラボに関しては良いのを積んでいた方が良いかなぁ…。
Late2013あたりまでくると、上の方が言うようにOSを上げてもパフォーマンスは殆ど落ちません。
実際に、Mavericks→Yosemite→Capitanと上げてますが良い感じで動いてます。
何が凄いって思うのはファンの音が一切聞こえない、熱持たないのが凄いよね〜w
ちなみに買うときはメモリは最小にしといた方が良いですよ!
自分で簡単に換装出来るし別にApple側のメモリが良いってことは無いのでAmazonなどでメモリは買うべきです!
メモリ最小にするだけで相当安くなるし最大にするとボッタクりですw
アドバイス、ありがとう!(^^)