10km を 1 時間を切るタイムで走りたいと思っている。
要は、平均ペースで 6min/km を切ればいいこと。
そう思い、ペースを上げてスタートしたものの、やっぱり 1 時間を切れなかった。
平均ペースは 6:32min/km だった。
途中、無理かなと感じて試みたのが、歩幅を広げる作戦。
だけど、当然のことながら足運びが辛くなってきてしまった!?
目指しているのはジョギング。
だけど、打破したい時間の壁。
すこし矛盾も感じるが、打破したいのだから仕方がない。。。
10km を 1 時間を切るタイムで走りたいと思っている。
要は、平均ペースで 6min/km を切ればいいこと。
そう思い、ペースを上げてスタートしたものの、やっぱり 1 時間を切れなかった。
平均ペースは 6:32min/km だった。
途中、無理かなと感じて試みたのが、歩幅を広げる作戦。
だけど、当然のことながら足運びが辛くなってきてしまった!?
目指しているのはジョギング。
だけど、打破したい時間の壁。
すこし矛盾も感じるが、打破したいのだから仕方がない。。。
頑張っていますね!
運動開始から20分は無酸素運動ですからウォーミングアップのつもりで速歩程度で良いと思います。
この乾燥した低気温のこの季節では難しいかもしれませんが、オデコにじんわり汗ばむくらいのペースが妥当だと思います。
ジョグるならばそこから10km/hに達するまで自宅までの折り返しの距離を見込んで走ってみたらいかがでしょうか?
レースではないですし、膝を壊してしまう恐れがあります。
タイムアタックよりも内容が肝要だと思います。
何事にも体が資本ですし、運動後の長めの入浴とストレッチもしっかり行ってくださいね。
健康維持の医療行為だと思ってください。
アスリート気質で取り組むと確実に体を壊してしまいますからね。
自分も医師にストイックにやりすぎだと注意を受けました。(笑)
>りょん
だいたい 2km に到達する前ぐらいに汗が浮かんでくる。
この季節でも。
Runstatic でログを取っているのだけど、見ると上り区間で明らかなペースダウン。
言われる通り、ノーウォーミングアップです!?
ストイックさと言うよりも、悔しさだと。
冷静に考えれば、よくこんなことまで辿り着いたとの思いと、いけるならもっといきたい気持ちが交差しちゃってる。。。
ちょっと考えてみます!(^^;;